2011年03月17日
閉店のお知らせ
皆様
お世話になっております。
ノスケです。
本日は大切なお知らせでご連絡いたしました。
長い間ご愛顧いただいた、Cafe&Barl RitMoは4月3日をもちまして閉店することにいたしました。
この6年半、たくさんのお客様に助けられながらやってこれました。
想い出があり、感謝の気持ちがあり、いろんな気持ちが込み上げてきます。
ただただ、ありがとうございました としか言えません。
沖縄へは4月1日より1週間滞在いたしますので、そのときお会いできたら嬉しい限りです。
4月1日〜3日は飲み尽くし大会にしたいと思っております。
また、3月はお酒を飲み尽くすべく、氣田がお待ちしております。
お時間ありましたらお立ち寄り下さい。
直接ご連絡できなかった皆様には大変申し訳ありませんが、閉店のお知らせとさせていただきます。
長い間本当にありがとうございました。
熊倉誠之助
氣田涼
お世話になっております。
ノスケです。
本日は大切なお知らせでご連絡いたしました。
長い間ご愛顧いただいた、Cafe&Barl RitMoは4月3日をもちまして閉店することにいたしました。
この6年半、たくさんのお客様に助けられながらやってこれました。
想い出があり、感謝の気持ちがあり、いろんな気持ちが込み上げてきます。
ただただ、ありがとうございました としか言えません。
沖縄へは4月1日より1週間滞在いたしますので、そのときお会いできたら嬉しい限りです。
4月1日〜3日は飲み尽くし大会にしたいと思っております。
また、3月はお酒を飲み尽くすべく、氣田がお待ちしております。
お時間ありましたらお立ち寄り下さい。
直接ご連絡できなかった皆様には大変申し訳ありませんが、閉店のお知らせとさせていただきます。
長い間本当にありがとうございました。
熊倉誠之助
氣田涼
Posted by RitMo涼ちゃん at
00:07
│Comments(2)
2010年11月23日
こいつは良い

写真のブツ一体何なのでしょうか?
答えは
「電動鼻毛カッター」
長年の小さな悩みがサクッと解決
抜いても抜いてもはみ出るアイツ
他の人はどうか解らないけれど、鼻毛が飛び出してる人(俺も含めて)鼻の出口付近から毛が外側に向かって生えてると思うんだ
ちょっと伸びるとヤツラが外の世界をちらみしに出てくる
飛び出た奴を抜いても抜いても出てきやがる
そんな悩みをスカッと解決しちまったこのマシーン
ういーんと毛をカットして10日、未だヤツラの気配無し!
男子諸君にオススメ
めっさ速攻で鼻毛問題解決!
Posted by RitMo涼ちゃん at
20:40
│Comments(1)
2010年11月18日
ボジョレー・ヌーボー

という自分もボジョレー・ヌーボーには魅力を感じてはいないですが、余りにも下火過ぎる!
昨日お客さんに言われて
「あれ?今日でした?」
ってなもんです
そんな、世間的にも下火で氣田も余り売りたいと思わない(品質の割にバカ高いから)ボジョレー・ヌーボーですが、やっぱ我々日本人にとって初物は縁起物
ちびっと味わう小盛りボジョレー・ヌーボーをお安く出しまっせ〜
なにかとお寒い最近の世の中
縁起かついでいこう!
Posted by RitMo涼ちゃん at
16:23
│Comments(4)
2010年11月05日
アーメン

教会での結婚式なんて全く気取った男だぜ!
写真は逆光で解らないかもしれないけれど、肉眼だとキラキラと光る海と教会内の二人のコントラストが実に綺麗だったのだ
おめでとう!
ケンカは減らしましょう
チャペルウェディングって言うのかな?
は3回目だった
沖縄式なのだろうか?
「キリスト」のカラーが一切無い式だった
以前出席した時は
十字架が有って、聖歌隊が居て、讃美歌を歌って、神父さんは外人でアーメンって区切り区切りで言ってた
もちろん新郎新婦はキリスト教ではなかった
流石沖縄
Posted by RitMo涼ちゃん at
19:42
│Comments(0)
2010年10月18日
ビーチクリーン

赤嶺ヒロさんのブログと重複するのでこちらをご覧くださいな
http://ykksra.ti-da.net/e3143324.html
こちらは僕の言葉で…
もう毎回ですが、アホか! って程ゴミが落ちてる
中にはどう見ても工場現場から持ってきて捨てた業者系のゴミも有る、悪質だよマジで
人を信じるだけでは改善は無理。
システムを考えなきゃならないと思いますな〜
はぁ。
さて、その後バーベキューパーティー
久しぶりの完全お客さんサイド、ラクチン
子供達も沢山いました
そんな中あるちびっこ兄弟が遊んでいる僕が前から乗ってみたかったあのふにゃふにゃするボードで遊んでいる。
僕は二人を先生と呼び乗り方をレクチャーしてもらった
快くボードを貸してくれて乗り方を教えてくれる兄、弟はまだ上手に乗れないらしく一緒に練習した
10分くらいするとなかなか乗れる様になり、弟をあっさり抜いてしまった大人の俺
すまないね、おじさんはスノボとスケボーには乗れるから感覚をつかむだけで乗れるのだよ
ありがとうSボードの先生兄弟
将来イケメンになりそうで羨ましいよ
しかしまあ、昨日はちびっこが多かったんだけど、奴らの笑顔のパワーってのは凄いですね
失わないようにしなければ
久しぶりにクタクタだったよ〜
Posted by RitMo涼ちゃん at
19:29
│Comments(4)
2010年10月17日
誕生日

毎年じみ〜に内緒にしてるんだけど、どっかから情報を拾ってきてくれるもんです
皆様ありがとうございました
また飲みましょう
Posted by RitMo涼ちゃん at
01:59
│Comments(6)
2010年10月15日
K

ハロウィングッズに有ったけど、不吉なクロネコって所かな?
でも俺はクロネコが猫の中で一番好きなのです
にゃ〜

Posted by RitMo涼ちゃん at
18:31
│Comments(0)
2010年10月13日
久しぶりの自信作だ〜

カレー
でも、何故か上手に出来ない
なので、あまり作って無かった
先日、とあるカレー屋に行っていわゆる本格インドカレーらしきものを食べてきた
へーい、ぶっちゃけ昼RitMoで銀が作ってたカレーの圧勝だぜ〜
と思った
そうだ、コレを作ってみよう
と思い立ち、レシピを調べた
スパイスを2つほど買い足せば基本的な物は出来そうだ
それから3日間、私はカレーを作り続けた
今回こだわったのは化学調味料を使わないって事だった
別に僕は化学調味料が悪い物だとは思ってはいないけれど、なんとなくそんな感じでレシピをつくった
結果
最終的に(まだ変わるかもだけど)
13種類の香辛料を調合するレシピになった
久しぶりの自信作
パスタ、ピザに並ぶ3枚目の看板になる事間違いないっす!
Posted by RitMo涼ちゃん at
19:54
│Comments(3)
2010年10月10日
ヒューマンショップ

シャボンディー諸島に根強く続く悪しき伝統、人間の売買
ついにRitMoでも解禁されたもよう
先日渡嘉敷島に行ったメンバーが来店
小学校低学年くらいの女の子(可愛い、超絶わがまま)が黒板で遊びはじめて、その中の…まあ写真のイラストのモデルの女性を1500円で彼氏から落札したもよう
やべえ、政府を敵に回しちまったぜ! RitMo
Posted by RitMo涼ちゃん at
20:53
│Comments(0)
2010年10月10日
2010年10月05日
新メニューとか



さてさて、新メニューです
店の黒板に解りにくく書いて有ります
「Don!パフェ」
冷凍庫でビシッと冷やした丼で作るパフェです
丼のインパクトがなかなか凄いですが、実に食べやすいのです
さすが丼
二つ目はリクエストで作ってみたオムライス
上で割る方式ですが、イマイチ!
玉子が足りなかった〜
味は問題無し、僕の勘もなかなかですな。
メニューに出来そうな予感がします○
Posted by RitMo涼ちゃん at
20:41
│Comments(0)
2010年09月29日
水槽復活

日曜日、メイクマンのキャンプ用品のコーナーに燻製を作る道具を見に行った。
ちょっとスモーカーを自作してみようと思って参考資料を見に行ったのだ
あれ? 必要な道具揃えるなら買っても少ししか変わらないや…デザインで勝負か? なんて思いながら久しぶりの店内をウロウロ
ホームセンターは男のロマンがつまっているのですよ、お嬢様方
そんな時、目に入って来たのです
水回りの補修材が
水槽のどこが漏れていたかも解らなかったけど、外側に欠けた部分が有ったから、きっとそこからだろうと目星をつけていた。
小さな穴を塞げば直るかもしれない…
そんな思いで補修材のチューブを買った
さて、底に敷き詰めた砂を乾かす為に水だけ捨てて置いてあった
砂を取り除くと見事に端から端まで一筋のヒビが一本入っている
思ったより大きな傷だった
でもまあ、欠けた部分もないし綺麗に形は残っているので大丈夫だろうと補修材でコーティング
2日ほど乾燥させて無事に復帰しました
何入れようかな〜
Posted by RitMo涼ちゃん at
19:21
│Comments(0)
2010年09月27日
婆ちゃんの味

昔、週休二日では無かった時代の小学生だった頃の話です
ふとそんな会話になり
「土曜日の半ドン」の話になりました
我が家は両親が共働きで、家には婆ちゃんが居ました
子供の頃はずっと婆ちゃんと寝るくらい婆ちゃん子だったのです
さて、半ドンの話
週休二日では無かった時代
学校でいうと半ドンとは土曜日の授業が3校時で終わり昼前に下校するって〜感じだった
元気が余ってる小学生、もちろん午後は遊びに出て行く訳ですが
昼飯は各自自宅で食べる訳ですよ
実家には先に書いた様に婆ちゃんが居て、僕の昼飯を作ってくれたのです
その中でかなり定番だったのが
「炒めご飯」と呼んでいたメニューだった
定番というか、大体は僕のリクエストでしたけどね
超好きだった
炒めご飯とは
フライパンでその日冷蔵庫にある炒めたら旨そうな食材とご飯を炒めて仕上げに醤油で味を整えた(多分)シンプルなもの。
醤油とご飯の焦げたのがカリカリとしたアクセントになりたまらない一品だ
味付けに焼肉のタレを使っても旨かった
久しぶりにそいつを食べたくなったので自分で作ってみた
チャーハンとは違う家庭テイスト、懐かしい…
そんな我が家で育ったから「イタ飯」
を「炒めたご飯」とマジで間違っていてもおかしくは無いだろう?
Posted by RitMo涼ちゃん at
00:12
│Comments(4)
2010年09月25日
ティラミス

前にも書いた様に作れない事は無いのだけど、商売にならないんですね、僕がスイーツ作ると
ちゃんとした店で買うのと同じくらい原価かかっちゃう訳よ〜
と色々考えて作ったのが今回のティラミス
う〜む
「ティラミス風」?と言った方が良いかな?
苦味とチーズのコクと甘味が産み出す奇跡のハーモニー
顔に似合わずティラミスですよ
ティラミス
「天国へ連れてって」
「天使のハシゴ」
みたいな意味と聞いて今したが
直訳だと
「私を引き上げて」
で、それがてんじて
「私を元気づけて」
なんだそうです
バーニャカウダやポーロ・ディアボロとか意味が違って紹介される物が多いですね〜イタリアン
Posted by RitMo涼ちゃん at
22:17
│Comments(0)
2010年09月24日
さかな〜!

ベタを飼っていた窓際の水槽に「藻」が溜まりに溜まっていたので軽く掃除したんだ
昨日の事だ
水槽の水も落ち着いてきたのでベタに餌をやろうとしたんだ
あの腹ペコ野郎いつもは飛んでくるのになかなか姿を現さない
いくら探しても居ない
う〜む( ̄ω ̄)
サヨウナラ・ベタ
でもって水槽を洗ってリセットしようと場所を移動して水を新しく作り始めて6時間程したついさっき
さっきまで順調に透明度を上げて、魚が居なくても見栄えのする水槽になりつつあったのに、
突然の水漏れ!
ガッカリ


早く可愛いコリドラスを買ってこよう…
Posted by RitMo涼ちゃん at
18:58
│Comments(0)
2010年09月23日
ちなみに


あと、中秋の名月は昨日だけど、本当の満月は今日なんだってさ
毎年そうなのかな?
だとしたらほんの少し不完全な月の方が美しいとかそんな感じ?
昔の奴は俺みたいなひねくれが多かったのかな?
Posted by RitMo涼ちゃん at
19:17
│Comments(0)
2010年09月23日
燻製玉子

玉子の殻を剥くのが何よりも一番めんどくさいのです
急ぐ心と冷静な指先が求められるのだ
正にスタープラチナになった気分だぜ!
半熟玉子はなかなか難しく、4個に1個くらい剥き損なうやつが出てくるのだ
そんな玉子たちは別に集めて
白身が破れちゃった物はそのまま剥いてちょっと醤油を垂らして食べちゃいます
白身は破れていないもののボロボロに剥けてしまった物は
「ハードボイルドにたまご」になります
何かって〜と
にたまごは冷たい浸けダレに付けておくのにたいして
浸けダレで煮込んでしまう
堅茹で玉子のにたまごなのだ
最高のツマミです
…俺の。
そんな燻製玉子予定の玉子ちゃん達、今は漬け込み1日目のにたまごになってます
どうしようかな〜
明日薫製にしちゃおうかな〜
前回4つだけ作った燻製玉子はかなりの高評価でした
お楽しみに〜
Posted by RitMo涼ちゃん at
19:02
│Comments(4)
2010年09月22日
中秋の名月

さて三日坊主を超えるか?
本日は中秋の名月です
昨日の朝方、まだ真っ暗な時間だけど綺麗な月が浮かんでいました
今日は薄く全体的に曇がかかっていますね…さてこの後少しでも見れるかな?
今日のまかないはお手軽な名月
「月見そば」
たまに無性にソバが食いたくなりますな
Posted by RitMo涼ちゃん at
20:30
│Comments(2)
2010年09月22日
スコーン


奇跡的に女性が多いのです!
そうなるとやはり
「スイーツは何か有りませんか?」と、なるわけですよ
う〜む、スイーツ
ちょっと苦手な部門では有ります
だって作っても出ないんだもん
とは言え、言われたら作りたくなる悪いクセの商売下手な俺
とりあえず簡単なスコーンを作ってみたよ
明日はちょっと忙しいから明後日はブラウニーでも作ろうと思っています
ホワイトデーに利益度外視て買ったクーベルチュールで作りますばい
美味しく出来るかな〜?
Posted by RitMo涼ちゃん at
18:19
│Comments(0)
2010年09月21日
今日もスモークに挑戦中


昨日の結果から言うと、一番美味しかったのは意外にもチクワ
次にカマボコ
沢庵は想像と違う仕上がりになった、スモークの香りがする沢庵になった、説明が難しい。
まあ、旨いではありますね
密かに
「いぶりがっこ」
って奴を作ろうとしてたんだけど
自分はそれを
「沢庵の燻製」だと思ってたのですが
営業終了後実物はどんな物なのか画像を見たいなと思い検索してみると、いぶりがっこの簡単な説明が…
「薫製にした大根の漬物」そいつがいぶりがっこの正体だったのだ!
根本から間違っとるわ!
マグロの漬けと刺身くらいの差が有るわ!
さて、本日は大本命の玉子ちゃん
RitMoの隠れた人気メニュー「にたまご」をスモークしたよ
こいつは全くヤバイくらい成功しやがった
新メニュー決定ですね
長いソーセージはなぜか沖縄で広く親しまれている「ポチギソーセージ」
辛口のソーセージです
うーむ、そういえば側が茶色のソーセージって、あれはスモークした色だったな確か…
がっつりスモークポチギソーセージになりました
まあ、ツマミには最高だね
Posted by RitMo涼ちゃん at
19:57
│Comments(0)